top of page

英語が上手く話せない


突然すが皆さん英語は好きですか?英語を話すのは得意ですか?

私はどちらもNoです。アメリカに住み、仕事で英語を話す(しかも言葉を使う仕事)にもかかわらずNoです。疲れた時などは完全に英語を話すのを拒否したくなります。

考えてみたら日本語とかぶる要素がまったくないのです。おまけに変なアクセントがついていたり、RとLなんてなんだってそんな変な舌の動かし方しなくちゃいけないんだと思うわけです。考えたら音が籠っていたりして音としてはあまり綺麗ではないですよね...

そして我々日本人が一番傷つく瞬間、アメリカ人の”Huh(ハァ~)?" これを言われて一度もひるんだことがないという日本人を私はそう多くは知りません。

ではなんでみんな英語が上手に話せたらなと思うのか。なんでまた話せるとかっこいいと思うのか。

これは完全に刷り込み教育のたまものです。英語が母国語の人は英語が話せることがかっこいいとは思ってないでしょう。でも日本人の頭には”きちんとしたきれいな英語を話せるとかっこいい”という刷り込みがされているので英語に対する憧れが強く、そしてその分コンプレックスも強いのです。

この刷り込みは学校教育により培われたものです。綺麗で正しい英語を身につけることは悪いことではありません。でも学校で実際に話し言葉になった時アクセントやスピードによって、英語が母国語の人に伝わらないこともあるという心構えをさせてあげないと、いきなり現地にいってこの”Huh?"の洗礼を受けた時に傷ついてしまいます。

特に自尊心(Self Esteem)がもともと低かった場合、もう二度と外国人とはかかわらない、海外なんて行きたくないということになってしまうこともあります。 もし可能なら英語に対する憧れ度合とコンプレックスを感じる度合いを自分ではチェックしてみてください。憧れとコンプレックスは表裏一体。憧れとコンプレックスそれぞれの度合いはどれぐらいですか?どちらのほうが強いですか?その出方によって自分のくせが少し見えてきたりします。

では質問です。

英語がきれいに上手に話せると何が良いでしょうか?かっこよくみられる?英語を使う仕事につきやすい?欧米人ともっとコミュニケーションがとれる?皆さんはどれでしょうか?良く考えてみると”うーん、なんとなく”という答えがでるかもしれません。

理由がなんとなくなのに傷つく度合いが高い。それは個人的な理由からではなく日本の長い英語教育で受けた”英語がきちんと話せないとダメだ”という漠然とした集団的洗脳が大きな理由をしめているからかもしれません。

ではこの”こうでなくてはダメだ”、”こうでないとかっこ悪い”という考えを一度わきにおいてみたらどうなるでしょうか?捕らわれた思考を手放した時におどろくほど今まで感じていた負の感情やコンプレックスがなくなるかもしれません。

人間は思考次第で自分を苦しめたり自由にしたりできます。

皆さん是非どの思考を手放すと自分を自由にそして誇らしく感じられるか探してみてください。


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
No tags yet.
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page